転勤の際に持ち家はどうする?

query_builder 2025/01/15
23

転勤が決まり、今住んでいる家をどうしようか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
賃貸ならまだしも、持ち家となると簡単に処分はできませんよね。
そこで今回は、転勤の際に持ち家はどうすればよいのかについて解説します。
▼転勤の際に持ち家はどうすればよいか
■売却する
転勤先で新しい家を購入し、今住んでいる家はもう使わないというのであれば、売却するのも1つの方法です。
物件は保有しているだけでも、維持費がかかります。
売却してしまえば維持費がかからず、売却して得た収入を新しい家の購入費用にあてることもできます。
■賃貸にする
住んでいない持ち家を、賃貸にして他の人に使ってもらうという方法もあります。
賃貸にすれば賃料収入を得られ、建物の掃除や維持管理を入居者にやってもらえます。
かかるコストは仲介手数料や管理委託料程度で、低コストなのも賃貸にするメリットです。
■空き家にする
持ち家を空き家にして、保有し続けるのも1つの選択肢です。
空き家にしておけば、転勤が終わった時にまた住居として利用できます。
管理会社に委託するとコストがかかりますが、他の人に家を使われたくない・戻って来る可能性がある場合などには、有効な手段といえるでしょう。
▼まとめ
転勤の際には、持ち家を売却する・賃貸にする・空き家にするなどの方法をとる必要があります。
ご自身の状況に合わせて、最適な方法を選ぶことが大切です。
『飛梅建設株式会社』では平塚を中心に、物件の売買仲介や賃貸テナント探しなどのお手伝いをしています。
不動産のあらゆるご相談に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE